てぃーだブログ › 意志・情熱・行動、感謝ある所に道はある › バスケ@ドイツ › 3試合目も勝利!そして、自分の目的!

2010年11月24日

3試合目も勝利!そして、自分の目的!

3試合目も勝ちましたチョキ

3試合目も勝利!そして、自分の目的!

3試合目も勝利!そして、自分の目的!

実は自分がチームに来てからの4試合はすべて勝ってます^^
勝利を呼ぶ男かも 笑
まあ、そんなにプレイタイムをもらっているわけではないから、プレイの面での貢献度はまだ少ないけど。

これからです!!!

この試合出たのは、約7分。
自分が出ているときに12点差まで広げることができたのでそこは良かった点シーサーメス

でも、やっぱりもっと試合に出たい!
それで、コーチに「What should I do to play longer?(長くプレイするために何をすべき?)」と聞いたら、

Take your time, you just join us... like two or three weeks? There is no problem so far. (時間をかけろ、君はまだこのチームに加わって2・3週間だろう? 今までのところ何の問題もないよ)」という返事が。

んー確かに。初試合からちょうど2週間たったところ。チームに合流してから1ヶ月。
しかも、シーズン始まってからこのクラブに入れてもらって、3試合すべて出してもらえてることには感謝しないといけないニコニコ

それに、自分より先に練習に参加してたはずの別のプレイヤーは1st チームでやりたがっていたのに2ndチームで今はやってて、それを考えるとコーチ達は自分のことを1st チームでできる力があると評価・判断して入れてくれたのだと思う。

焦らずに、地道に、そして1歩1歩船
つくづくせっかちな自分だなと思いましたw

最近はシーモのコンテニュー聞いてモチベーションアップしてますUPドイツでの自分のテーマソングに決定す。本当にいい曲です♪

夢を叶える魔法、それは続けること音符オレンジ
夢を叶える魔法、あきらめないことピカピカ

「続けること」、そして「諦めないこと」、この2つは本当にほんと~~~に大切なことだと思います。


チームには、もう1人のポイントガード(PG)のヤコブがいて、彼はブンデスリーガの2部でやってた元プロ選手。彼に対するコーチ達の信頼はやはり厚いです!
技術的にはもちろん上手いけど、それよりも「心」が強い炎

二人で話しているとき、「練習中もオレは全力でプレイしてるし、その方がお互いのためにいいだろう!?」って言っていて、さらに、「オレは相手を飲み込みたいんだ(ライオンが獲物をゲットする瞬間のイメージかと・・・聞かザル

この間も、オレと和史(べるりんバスケッツでプレイしてます)が同じチームでヤコブが違うチームで試合をして、うちのチームが2・3回続けて勝った後、

オレは君らを尊敬する!オレは練習の試合であんなに負けたことないから。

と。要するに、ヤコブはたとえ練習のゲームであってもいつも「勝つ気持ち」でいるし、同時に自分を上回ってくれる(成長させれくれる・やりがいのある)人を求めているのだと思いました。

彼から学べることは全部学んで自分のものにしていきたいと思います!

自分がここドイツに来た理由も、単純に
「もっとレベルの高いところでやりたい・自分を成長させたいから」
だと再確認できた今日この頃です晴れ

この気持ち・大志を常に心に留めて1日1日、そして人との出会いを大切に、このドイツ生活をエンジョイしていきたいです☆

今季の自分の目標の1つは、「Regionaliga2で優勝すること日の出」、そして来期Regionaliga1でプレイすることができるようにすること!

やればできる!

べるりん、今雪ふってまーーーすw



同じカテゴリー(バスケ@ドイツ)の記事
ドイツ戦を観戦して
ドイツ戦を観戦して(2019-08-25 11:31)


Posted by 琉球ブービー at 21:07│Comments(0)バスケ@ドイツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。