てぃーだブログ › 意志・情熱・行動、感謝ある所に道はある › バスケ@ドイツ › ラーメン屋さんでのバイトとバスケの関係

2011年01月30日

ラーメン屋さんでのバイトとバスケの関係

実は今、縁あってラーメン屋さんで働かせてもらっています沖縄そば
ラーメン大好きなんで嬉しいです!

仕事は主に、皿洗い、ラーメンや枝豆をゆでる、冷凍ものをチンする、などなど調理補助というポジションGOOD

仕事後には、まかないを頂けます!それがバイト後の楽しみの1つでもあります島とうがらしお箸
まかないは、ラーメン(バリエーション豊富)だったり雑炊だったりでその日によって変わるんですね~♪

ラーメン屋さんでのバイトとバスケの関係
これがマカナイ!Yさん、いつも作ってくれてありがとうございます!

さて、ラーメン屋さんで働くことと、バスケの何が関係あるのか?
自分なりの考えですが、

「臨機応変に動くこと」

「自分の役割を理解し、その役割を確実にこなすこと」


「コミュニケーションをしっかりとること」

です。まだまだあるとは思いますが、まずはこの3つを。

バスケットでもラーメン屋さんで働くにしても、その場その場に応じて動くということは一緒。また、調理補助という役割では、キッチンにいる料理の作り手の仕事がスムーズにいくように。そして、できるだけ速くお客さんに料理を出すために、予測・準備をする。それから、分からないことは質問、ラーメンがゆであがってどんぶりに移すときは「麺入りまーす!」という合図、ヘルプが必要なときはちゃんと伝える、などなどコミュニケーションを密にすることを心がけています。もちろん、挨拶も!

ラーメン屋さんで働くこととバスケット、共通点がたくさんあって面白いです音符オレンジ

まだまだ新米なんで、ミスをすることももちろんありますうわーんすでに何回かやらかしてますぐすん
でも、そのミス(失敗)から学び同じ間違いを繰り返さずに改善していくことが大切でやっぱりそれはバスケでも一緒。何事も勉強ですね~^^

ここでの仕事を通して嬉しいことは、「お客さんが食べた後帰ってくるお皿に何も残っていないとき」です!あと、チップが多いとき・・・笑

仕事場の人たちも皆良い人たちで楽しく働かせてもらっています^^
これからも色々と学んで行きまっす。

ブログを見てくださっている皆さん、
「誠ラーメン」

(030-97893857)

を宜しくお願いします!!!ベルリンにいる方も、日本からも遊びに来る方も是非。

さて、明日は自分にとってのドイツリーグ第7戦目!
今のところ、チームは7勝4敗。

正直、個人的に、試合ではなかなかまだ満足のいくプレイができていません。

しかーし、最近は練習でもしっかりアピールもできているし、PGとしての役割も、自分がやるべきことも以前よりは確実に理解度が増していますくすだま
明日はどうなるか分からない。だから、今自分にできることを一生懸命やるしかない炎
あきらめずに、続けることが大切。
自分の武器・長所を存分に出してチームの勝利に貢献していきたいです。

ちなみに最近、自分が回りに比べて極端に小さいことを知りました 笑
日本じゃ気づかなかったけど、さすがにドイツに来ると・・・気づくのがおそい。。。
でも、身長が小さくてもできることはたくさんあるので、自分らしく顔晴りますよーグー

ずっと心に刻んでおきたいことは、

ISSベルリンでプレイするチャンスをもらったこと。
思いやりのある仲間とともにプレーしていること。
この経験を最大限に活かしたいってこと。
ドイツでバスケができることに感謝して、後悔のないように挑戦してくこと。


です!やったるで~!



同じカテゴリー(バスケ@ドイツ)の記事
ドイツ戦を観戦して
ドイツ戦を観戦して(2019-08-25 11:31)


Posted by 琉球ブービー at 01:55│Comments(0)バスケ@ドイツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。