てぃーだブログ › 意志・情熱・行動、感謝ある所に道はある › バスケ@ドイツ › ブンデスリーガ&ユーロリーグレポート

2011年02月24日

ブンデスリーガ&ユーロリーグレポート

ブンデスリーガ&ユーロリーグレポート
アルバベルリンのホームコート、その名もO2アリーナ
NBA並みの施設です!

ブンデスリーガ&ユーロリーグレポート
ワクワクする演出!

ブンデスリーガ&ユーロリーグレポート
JBLトヨタ自動車でコーチをしていたジョンパトリック氏。
今は、ドイツで、「Gottingen」 というチームを指揮しています。

実は、自分のチームメート2人がGottingen ユースチームでジョンパトリック氏からコーチを受け、2005年の能代カップに参加、優勝していたそうです(驚)身近に日本繋がりが!この件で2人とは一気に仲良くなりました~ありがとう能代カップw

ブンデスリーガ&ユーロリーグレポート
アルバブースターと一緒に応援!今回はなんと12ユーロ(1400円くらいかな?)でリング裏席に!!!ラッキーです!いつもならはるか上の席になるのに

ブンデスリーガ&ユーロリーグレポート
ユーロリーグ初観戦^^
ALBA vs Treviso (イタリアのプロチーム)
そして、フリースローを打っているのはNBAで最近までプレーしていた「ブライアン・スキナー選手」。
今年の1月1日までミルウォーキーバックスの一員だったようです。

http://www.nba.com/playerfile/brian_skinner/

ユーロカップのようにアジアカップなんかもあるとかなり面白いな~と思う(今のとこないですよね?)音符オレンジアジアの最強プロチーム決定戦なんてどうだろう。日本、中国、韓国、フィリピン、レバノンなどの国々のプロチームの対戦炎かなりエキサイトしそうだし、アジア地区のレベルUPにもつながりそうUP観る側にとっても違った楽しみが増えそう♪

それにしてもユーロカップは面白かったです!
イタリーのチームはスクリーンの使い方が上手く(ウィングが逆サイドから走ってきてそのスクリーンを使ってボールを受けるなどなど・・・)とても勉強になりました。
両チームともピック&ロールも結構使った攻撃が多かったし、ヨーロッパバスケの基本=ピック&ロールみたいな感じにも見える。ドイツにいる間にドイツ仕込みのピック&ロールをマスターするしかない 笑

ブンデスリーガ&ユーロリーグレポート
アルバ応援団のアイテム!

ブンデスリーガ&ユーロリーグレポート
毎試合配られるアルバ新聞と叩いて応援するもの!
無料っていうのが嬉しいですね^-^




同じカテゴリー(バスケ@ドイツ)の記事
ドイツ戦を観戦して
ドイツ戦を観戦して(2019-08-25 11:31)


Posted by 琉球ブービー at 18:16│Comments(7)バスケ@ドイツ
この記事へのコメント
はじめまして。
突然のコメントすみません。
埼玉在住のあやと申します。

ブログを読ませていただいて、いてもたってもいられなくなってしまいました。
というのも、私も2009年にワーホリビザを取得してドイツに半年ちょっと住んでいたのですが、その大きな目的がバスケ観戦だったからです。
もともとバスケが大好きだったのですが、ある時ドイツ選手のファンになってからは、仕事の夏休みにヨーロッパに行ってバスケ観戦していました。
サイトを読むためにドイツ語を勉強し始め、ついにはドイツに住みたいと思ってしまったのです。
ついに念願かなって渡独することになり、最初の3カ月をベルリンで過ごし、滞在中はo2 Worldに通いつめました。
そしてALBAを通してたくさんの友達ができて、売店のおばちゃんとまで仲良くなりました。
2009年はちょうどEuro LeagueのFinalFourがベルリンで開催されたので、決勝戦を観戦することができましたし、夏の間は代表の親善試合を観戦、さらに秋にはポーランドに行ってEuro Basketを観戦してきました。
おかげでドイツのファンの皆さんと仲良くしてもらって、今でも連絡を取り合っています。

今、BBLはちょうどHalbfinaleですね。
ALBAがんばってほしいなぁ。

長々とごめんなさい。
すごく懐かしくて…興奮してしまいました。

また読ませていただきますね。
いろいろ大変とは思いますが、日本から応援してます。
Posted by あや at 2011年05月30日 02:01
あやさん、初めまして。
コメント本当に有り難うございます!

あやさんがバスケットをとても大好きなことが伝わってきて嬉しくなりました。そして、ドイツまで行ってバスケ観戦をしてきてきたことなど、あやさんの「バスケ熱」にとても感動しています!

それに、ユーロリーグの決勝戦や代表の試合を観戦、ファンの皆さんと今でも連絡を取り合っているなんて・・・しみじみとあやさんのバスケ好きぶりを感じてます。

自分もバスケ大好きで、ヨーロッパのバスケを見たい、そして自分もプレイしたい、自分を高めたい、という目的でドイツに行ってきました。

ベルリン以外にはどこに住んでいましたか?
自分はベルリンにずっと住んでいましたが、ボンやケルン、ハンブルグに行ってきました。

アルバの試合は何回か観戦にいくことができて、あの会場の雰囲気がとても好きです☆ユーロリーグを観戦したときは、日本でもアジアリーグなんかあったらどんなに楽しいんだろうと思いました。

実は、自分は4月下旬から日本に戻ってきています。ドイツでのシーズンが終わったのと、日本でやることがあったので。ドイツでは満足のいく
結果は残せなかったのですが、ベルリンで過ごした日々はかけがえのないものになっています。

あやさんは今でもドイツにバスケ観戦にいくことはありますか?
ヨーロッパバスケは面白いので、またいつかドイツだけでなく、いろんな国のバスケットを見にいきたいな~と思っています♪

埼玉といえば、bjリーグの埼玉ブロンコスがありますね!
そこの試合も見に行くことはありますか?

熱いメッセージ本当にダンケシェーンです!
Posted by 琉球ブービー at 2011年06月12日 22:24
琉球ブービーさん、こんばんは!

書き込み終わってから日本に帰国なさっていたことに気付きました。
ごめんなさい(>_<)

私はベルリンに3カ月住んだ後、ドイツ各地を鉄道で旅しました。
ハンブルクも、ボン、ケルンも行きましたよ。
その後、オーストリア、クロアチア、スロベニアを旅して、ドイツに戻り、バンベルクに1カ月ちょっと住みました。
バンベルクは御存じですか?
Brose Basketsというチームの街で、ファンが熱い街です。
そしてポーランドを旅行して、その後またベルリンに少し住み、帰国しました。

長く滞在したせいか、やっぱりベルリンの思い出がいっぱいあって、今でも写真を見ては思い出しています。

アジアリーグ、いいですよね!
日本人同士で戦っていてもだめだと思うんです。
海外の選手と日常的に戦って、ぜひ日本には強くなってほしいものです。

bjリーグは1度だけ見に行ったことがあります。
昔は大学生の試合もJBLの試合もほとんど全部見に行ってることもあったのですが、ヨーロッパにはまってからはあまり国内の試合は見てません(^_^;)
今でもテレビで見たりはしますけどね。

ドイツ以外の国でもぜひ観戦してみてください!
日本とは全然違うことを発見したり、現地の人と仲良くなったりしてすごく楽しいですよ♪
私は帰国してからは海外には行ってないのですが、お金が貯まればまた行きたい!

私は仕事や学業のために渡独したわけではないのですが、それでもすごくいい出会いがあり、最高の体験ができて、人生の中で何事にも代えることができないものになりました。
もちろん大変なこととか、怖い思いもしましたが、それを消し去るくらいステキな思い出でいっぱいです。
琉球ブービーさんもそうですか?

現在は沖縄にお住まいなんですか?
沖縄、いいところですよね。
旅行で訪れたことがありますが、きれいな海と空が印象的です。
スロベニア人の友達がいるのですが、沖縄の写真を見て、いつか行ってみたいと言っています。

来シーズンも海外でプレイされるんですか?
海外組がどんどん増えることを期待していたので、琉球ブービーさんのような方のブログを読むとうれしくなります。

長くなりましたが、読んだいただいてありがとうございました!
Posted by あや at 2011年06月18日 01:41
あやさん、こんにちは!

あやさんは色んなところを旅したんですね~しかも鉄道で、いいですね~^^バンベルクは初めて聞きました。ハンブルクに似た名前ですね!ファンが熱い町、いつか訪れてみたいです。ベルリンは物価も安いし治安もいいし、本当に良いところですよね☆自分はしょっちゅうケバブを食べていました 笑

大学生やJBLの試合もほとんど見に行ってたんですね!!!あやさんもかなりのバスケット好きだということをとても感じます!あやさん自身もプレイなさっているのですか?
日本人のレベルは昔に比べると上がっていると聞いてるので、この調子でどんどん強くなってほしいと思います。

ドイツ以外の国では、スペインのバルセロナの試合を見てみたいです!それだけじゃなくて、他のヨーロッパの国々や南米の試合も見にいきたいです!そこで学んだことを日本で還元できたらいいなと野望を抱いています!現地の人と仲良くなるのも貴重な経験ですよね♪

自分もあやさんと同じで、ドイツではとても良い思い出をつくることができました。バスケットも楽しかったですが、人との良き出会いが1番だな~と思います☆ベルリンは治安が良いとはいえ、所属するチームを探すために(売り込み)、見知らぬ土地を夜1人で探検したのはかなりスリルがありました(汗・・・単なるびびりですw)。

今は沖縄に住んでいます。やっぱり沖縄は海がきれいですよね~、スロベニアのお友だちもいつかここに来て、自然を満喫してほしいです。

来シーズンは海外ではなくて、できれば日本でプレイしたいと今動き回っています(まだまだ下手っぴですが)。バスケ界からもどんどん海外組が出てきたらいいですよね~。トップリーグで活躍する日本人選手が出てきたら、子供達にもっと夢を与えられるし、最高だなって考えています。

そういえば、最近ドイツのプロチームと日本代表の試合がありましたが、あやさんは見ましたか?日本が2勝1敗で勝ち越したみたいです!自分は見てないんですけど、どうにか誰かから借りて見たいです><

ご丁寧に返信、有り難うございます^-^
あやさんのブログも拝見させて頂きますね~
Posted by 琉球ブービー琉球ブービー at 2011年07月05日 13:25
琉球ブービーさん、こんばんは。

私もよくケバブ食べてました!
私はほとんど一人旅なので不安に思うことはあまりないのですが、(もちろんいろいろ用心はしますよ。)とくにベルリンは本当に治安はいいし、やさしいし、いい街だったと思います。

実は8月末から1カ月くらいドイツに行くことにしたんです。
友達と会ったり、ドイツ代表のヨーロッパ選手権前の強化試合を見たりする予定です。
そしてリトアニアに行ってヨーロッパ選手権も少し見てきます。
今から楽しみ♪

この前の日本代表の試合見ましたよ。
っていうか、試合会場でちょっと働いていたので、しっかりは見てないんですけどね。
Sky Aで放送したみたいなんで、探して見てください。

次のシーズンは日本でプレイされるかもしれないんですね。
今チームを探してる感じですか?
もし東京とか埼玉にいらっしゃる時はぜひ教えてくださいね!
いいチームが見つかるように願ってます。
Posted by あや at 2011年07月10日 01:38
今月、ドイツに行かれるんですね♪
しかも強化試合やヨーロッパ選手権も見れるなんて最高です^^
ぜひ、楽しんできてください!

あやさんはこの間のドイツの試合会場で働いていたんですね!
うらやましい限りです。

実は、日本でトライアウトをいくつか受けてきたんですけど、合格するまでには至りませんでした。
気持ちを整理して、新たなステップに向けてガンバります!
Posted by 琉球ブービー琉球ブービー at 2011年08月10日 15:16
琉球ブービーさん、こんばんは。

トライアウト受けられていたんですね。
今回だめでもチャンスはきっと来ます!
ぜひ続けてください!!

突然ですが、Facebookしてます?
もし登録していたら、友達になってください!
私は shiori.aoyama で検索すると見つかると思います。
よろしくお願いします!

私は来週出発します。
今回も友達を作って、バスケ観戦して、楽しんできたいと思います♪
Posted by あや at 2011年08月17日 00:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。